トウガタイカの一種

いわゆる浮遊系も数年前に比べたらメジャーになってきたような気がしています。

以前よりもお客様で浮遊系に取り組んでいる方の撮影機材が進化してるってのもありますが、浮遊系が見れるところなら野を超え山超え、海を越えてどこまでも旅する浮遊系のトップランナーたちには圧倒されてます。みんな行動力もすごいし、難しい被写体でも、キレイに撮られる方が増えてきて、関心してしまいます。

私も「浮遊系好きなんス。情熱だけは負けん」

などと息巻いてきたつもりでしたが、トップランナーの皆さまを見ているとなんだか、技術を学ばずして、道具を選ばずして、生き物の探求も足らないままに、情熱などと言っていた自分が恥ずかしくなってきました。

ぶっちぎりで先をはるか先を走り続ける写真家の峯水さんや、少年のように目をキラキラさせて浮遊生物の面白さを語ってくれた巨匠のみなさま、どんどん進化を続ける浮遊好きの友人たち。

ぼやぼやしているとおいていかれてしまう。

みんな立場は違っても、時間は有限で常にカウントダウン。

他にもやることいろいろあるけど、もっと焦って、もっとがんばって、誰よりも楽しまなきゃ。がんばる。

トウガタイカの一種 

静岡県沼津市大瀬崎 2021年2月10日 

見つけて一緒に撮らせてくれた、DSとらんちのとらさん、ありがとうございました!!


0コメント

  • 1000 / 1000